Teaching Philosophy

指導方針・哲学

指導方針


指導方針

エストレージャスは、夢の実現と機会を創るクラブです。

指導方針

楽しむ

常に興味・関心を惹くメニューを考え提供し、子どもたちが楽しみながら学べる環境を創る。
楽しみながらスポーツを学ばせ、こども達を称賛し真剣かつ前向きになれる指導をする。

体力をつける

体力・持久力・集中力を高めるメニューを考え提供し、体力向上が実感できる機会を創る。指導員を充実させ、子どもの発達段階に目を向けられる体制で指導する。

仲間と出会う

エストレージャスファミリー(仲間・保護者・指導者)が集える場所を創る。チームスポーツの特性を活かし、協力すること、思いやること、助け合うことを重視したメニューを提供し指導する。

競い合え

子どもたちが自信と向き合えるメニューや、ライバルと競争できる環境を創る。子どもの個性(長所)を引き出し、それぞれが自信を得られる指導をする。

経験する

スポーツ・文化。知識に触れる活動を行い、子どもたちの可能性を広める機会を創る。その為には、指導者自身もこれからの活動を積極的に取組み自身の成長に努める。

指導哲学


エストレージャスは、真剣かつ楽しみながらサッカー、スポーツを学ぶクラブです。

指導哲学

モラル

・心配り、気遣い、思いやりの精神を養う。
・謙虚な姿勢を養う。
・コミュニケーションが自ら取れる力を養う。  

メンタル

・情熱と闘争(競争)心を持って、物事に取り組む精神を養う。
・目標を設定し、モチベーションを高めて取り組む精神を養う。
・負けず嫌い/勝ち好きな精神を養う。

ブレイン

・様々な物事を観て感じ体験することで状況判断、分析力、創造力、先見力を養う。
・サッカー観/スポーツ観を養う。
・空間認知能力を養う。

テクニック

・止める、蹴る、運ぶの基礎技術を養う。
・オフザボールの動き(相手を外すなど)を養う。
・素早い攻守の切り替えの連続性と継続性を養う。

フィジカル

・コーディネーションを通じ、身のこなしを養う。
・体幹、スピード、アジリティなど敏捷性を養う。
・食育(栄養、食事)について学び、強い体を養う。

ESTRELLAS.FCが目指す力

経験力

【経験力】育成年代には、成功や失敗を伴う[成長の為の経験]が必要不可欠です。選手が成長できる環境とキッカケを提供することで、成長と自立を促します!

自己管理能力

【自己管理能力】ピッチ内外における精神面、身体面、社会面などあらゆる面での自己管理能力を高めます。
良い習慣・良い姿勢が良い人間を育て、良い人間が良い選手に近づくと考えるからです。

思考力

【思考力】サッカーは頭で考えてプレーするスポーツです。
日頃から物事を多面的、総合的に考える習慣を身に付け、人としての成長と自立に繋げます!

人間力

【人間力】「サッカーはサッカーだけでなく全てで上手くなる」の考え方の基、普段の生活から意識を高め、仲間への献身性を身に付ける事で気配り・気遣い・思いやりの持てる人間/選手を育てます!

予想力

【予想力】情熱を持って、全力でサッカーに取り組む姿勢を身に付けること。
苦手なこと、出来ないことの課題分だけ上手くなるチャンスがある!限界は自分が決めるもの!

学習力

【学習力】人が成長する時は[誰かに何かを教えられた時]ではなく[自分で何かを学ぼうとした時]です。
練習や授業など受け身ではなく、主体性を持って取り組む姿勢を促します!

決断力

【決断力】サッカーにおいてプレーを決めるのも、人生で自分が進む道を決めるのも他ならぬ自分自身です。
また、チームや組織においても決断/リーダーは必要不可欠な能力です。

実行力

【実行力】育成年代は「勝つ、負ける」や「出来る、出来ない」よりも「やるか、やらないか」が重要です。
そして「継続すること」何かを始めること、何かを続けること、何かを成し遂げること!

成長力

【成長力】プレーに正解や不正解はありません。大事なことは成功や失敗から学び、成長することです。
大切なことは失敗させないように守ることではなく、成功や失敗の経験から学ぶこと。

全 力

【全 力】育成年代には、成功や失敗を伴う[成長の為の経験]が必要不可欠です。
選手が成長できる環境とキッカケを提供することで、成長と自立を促します!

挑戦力

【挑戦力】サッカーの本当の楽しさを追求します。
サッカーの本当の楽しさは[真剣に挑戦する先ある]と考え、常に情熱を持って挑戦します!